マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

(はてなダイアリーを丸ごと移して残したブログ)

花の石畳かごレシピ(ひも節約バージョン♪)



皆様長らくお待たせしました〜!(^O^)/ 先日の「エコ紐手芸の会」で
メンバーに苦労をかけてしまった、あの『花の石畳トレーバスケット』
石畳編みを基本から勉強し直し、やっと完璧※なレシピが出来ました!
※それを目指したのですが 訂正追加があるかもです。(^_^;)<(_ _)>


一番苦労したのは・・・偶数×偶数に加え、満開花用に紐を繋ぐ部分の
垂直紐(黄緑紐)を予め節約する計算です!算数は昔から大の苦手で。
でも何とか正しい数値を出せました!これで紙バンド約1m節約です♪


つぼみ※と満開の花と交互に並べることで花達が活き々したかな〜?と
思っていましたが、メンバーのみなさんからも嬉しい感想を頂いたので
より簡単確実に作って頂けるようにレシピを作り直しました。(^。^)h
※「普通編み部分」


前置きが長くなりましたが・・・
それでは、石畳のん♪の代表作(咲?)を心を込めてお届けしま〜す!



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


「花の石畳トレーバスケット」           石畳のん♪


≪特長≫
垂直紐の色を(交互に)一目分変えて縁に“満開花”を咲かせました!
色を変えない部分の石畳が、つぼみのようにも見えます♪(よね??)


≪サイズ≫
■横(8コマ):約17cm     ◆縦(4コマ):約10cm 
▼高さ(2コマ+「持手」も含めて):約13cm


≪紙バンドの合計の長さ≫(「12本取り」での計算)
● 基本色:約5m ★ アクセント色:約1.6m


≪紙バンド≫(全て6本取り。12本取りから取る場合本数は半分!)
[ ]内は計算式。4cmは始末分で差込は2コマ、3cmは貼り合わせ用。


●横紐 →[11目(1+8+2)×6cm+4cm+3cm=]73cm×4本
◆縦紐 →[ 7目(1+4+2)×6cm+4cm+3cm=]49cm×8本
▼側面 →[24目((4+8)×2)×6cm+12cm=]156cm×2本※
★側面2(アクセント色)→「▼ 」より厚味分長く160cm×2本※※
※「▼」の1本は持手 ※※「★」の1本から13cm×12本で満開花


≪A.編み始めのずらし方≫(単位cm)
(横方向が「横紐」で、縦方向が「縦紐」)


≪B.展開図≫ ●は編み始め位置 ピンクは「満開石畳」にするコマ


≪C.8コマ編んだ後の残り紐の長さ≫(単位cm)
コマ内数字は編む順番です。数字の向きで編む時の方向を示しました。
初コマと水色1〜4の裏側タスキの向きを変えると美しい仕上がりに♪


≪D.底が仕上がった段階≫余り紐の長さが交互になっています。
 短い方が9〜10cm、長い方は17〜18cm位が残ります。


≪手順≫
1.底面中央左上コマからスタート!(編む順番は≪BとC≫を参照)
  長い紐と短い紐の差は、縦横とも“7cm”にします!  
  又最初のコマを四方に伸ばした先の縁のコマが 満開か つぼみかを
  よ〜く確認して下さい。間違ってしまうと、紐が足りなくなります。


2.底を編み終えた段階での余り紐の長さは、長短が交互。(D参照)


3.側面一段目を「▼」で編む。(残りの半分は、あとで持手に使用)


4.余りが少ない紐の残りを「1.5cm」に揃えて余分を切り落とす。


5.「4」上に13cmの「★」片側を重ね5mm差し込んで貼り付ける。


6.厚味に気を付けて、160cmの方の「★」で2段目の側面を編む。


7.最後のコマと、次ぎの2コマに縁の残り紐を差し込み始末をする。


8.「▼」の残り半分を、横に2等分して、持手の丸編み用にする。


9.カゴ横長中央上穴に「8」2本を重ね入れ4本で丸編み※を行う。
  反対側の編み終わりは、2本は外側から、別の2本は内側に入れて 
  見栄えがいいように差し込んで始末する。※丸編みはテキスト参照


10.霧吹きを掛けて、形よく仕上げ、乾かして完成!


【追伸】
今回のレシピは、基本的な石畳編みの説明等を省略させて頂きました。
以前の記事で少し触れていますので、興味のある方は是非ご覧下さい。
又編み方の途中画像を入れた日記もありますので合わせてご覧下さい。


 ●「石畳編みの最初の一コマ」がわかる日記
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20110216


 ◆ 石畳編み「始末の仕方」について
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20111029
 

 ▼ 石畳編みの最初の一列のタスキを変える方法
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20120206

 
 ■「 花の石畳」の色を変えるところの手順画像
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20120208


 ★「花の石畳トレーバスケット」初代と2代目
  (「石畳編み」をキチンと勉強する!のキッカケになりました♪)
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20120211


 ◎『花の石畳』シリーズ全バージョン、まとめてみました!(^O^)/
  http://d.hatena.ne.jp/nonishi/20120720


【お薦めテキスト】

エコクラフトで作る 石畳編みのかごとバッグ

エコクラフトで作る 石畳編みのかごとバッグ



【紙バンドのお薦めネットショップ】


●「Mellow House」さん
http://www.mellow-house.com/index.html
ハマナカさんの製品・キット、その他も色々揃っているお薦め店です♪
上記のテキストも購入可能ですし、無料レシピも※掲載されています。
※懐かしい懐かしいマイレシピ♪も掲載してもらっています。(^。^)h


◆「エムズファクトリー」さん
http://www.shop-msfactory.com/
オリジナル紙バンドとオリジナルループ等が沢山揃っているお店です。
更に、レシピ・テキストもオリジナルで一味違った作品を楽しめます♪
紙バンドの通信講座もあるので高度な技術をを学びたい方にいいかも?


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


2014年9月より「ブログ村」のランキングに参加させて頂いてます!
↓下のチューリップ画像をクリックして戴けると大変嬉しいです。


にほんブログ村




********************************
【3月27日の更新から本日更新前までの「ページビュー」“1096”】
ご訪問下さった皆様、心よりありがとうございます!この度も短期間に
沢山の方が訪ねて下さったみたいで 喜びと感謝で一杯です♪(*^。^*)


しかしながら、相変わらず身勝手な都合(プロフィールに掲載)により
“コメント欄の凍結・スター非表示”の設定を継続中でゴメンナサイ!
お仲間ブログへは、覗き見さえも御無沙汰の日々で申し訳ありません。
********************************