マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

(はてなダイアリーを丸ごと移して残したブログ)

【両面テープ方式】の方が楽??[268]


【画像】は、「両面テープ」を用いて底を作り始めた『メガネケース』


『紙バンド手芸』の最初の編み方(組方)には数種類※あります。
※名称は、私が勝手に付けたので、正式名ではありません。<(_ _)>


 1.「コの字」方式・・・恩師:荒関まゆみ先生の作品は殆どこれ。
 2.「中央十字」方式・・・古いテキスト・エココレ作品などに多い。
 3.「両面テープ」方式・・・古木明美さんの作品に多そう。


今まで私は、「1」又は「2」の方式で行なっていました。(・。・)h
「1」は、オリジナル作品「ファーストバスケット」で用いていますが
主に、底に自然な丸みを持たせたい作品の時に使っています。(^。^)h
「2」は、逆にキッチリと角を付けたい作品で、「メガネケース」等で
用いています。最近のオリジナルを作品の殆どが、このやり方でした。
(「角がなめらかリボンのバッグ」は『2』を一工夫してあります♪)


「3」の方法については、キットの委託販売をお願いしている
『Mellow House』のオーナー:Bannbi♪さんに伺って
知っていたのですが・・・トライすることはありませんでした。


しか〜し、「古木明美さんの最近のテキスト」では「3」の方法が
紹介されていたので、一度は試してみよう!と、ワイドテープ作品時に
試したのですが、その時の両面テープが古かったり細かったりした為?
今一つ効果を感じられず、暫く「2」に置き換えて作品を作りました。


しかし、先日のテレビ(「すてきにハンドメイド」)を拝見したら
やはり、もう一度だけトライしてみようという気になりました。
いきなり、あの大作は無理なので、まず自分のメガネケースで!


そうしたら、なんと、なんと、凄く手軽に底が組めました!(^。^)v
完成していた講習会用画像レシピも結局、作り変えることに!(>_<)
手間は大分かかりましたが、とても良い勉強になりました。(^。^)h


未トライのエコラーさんがいらしたら、是非一度お試し下さい♪
もちろん『中央十字』の、あの安定感も私は大好きなので、今後は
作品によって使いわけていきたいとナ〜思いました。(*^。^*)  


【 2010.5.24.日.12:10現在の「ページビュー“250”」】
ご訪問くださった皆様、心よりありがとうございます!